
メッセージ
毎日、新しいできごと。 成長できる場所。 私たちは、創立20年の若い会社です。
そんな会社が、売上高100億円を超える企業に成長できたのは、 社員ひとりひとりが成長し、活躍の場を開拓してきたからです。
コンビニエンスストア、カフェ、ベーカリー、スーパー銭湯といった 生活に根付いた事業を展開していますが、 毎日、新しいできごとに出会います。 それは新商品であり、初めてご来店されるお客様であり、 自分自身が作りだした企画やイベントです。
地域に愛されるお店をつくる。 同僚・スタッフと協力して成長していく。 東京都と千葉県の駅ナカ、駅前が主要な事業エリアですので、 通勤しやすく、転居を伴う転勤は原則としてありません。 しっかりと根を張り、自分が好きな場所で暮らし、 身近な地域に貢献できることが、当社の魅力です。
想いに共感して、一緒に歩いていただける方をお待ちしております。
メンバー

森田店長
(2014年入社 リテール事業部ファミリーマート所属)
アルバイトとして入社後、お客様に満足して頂くための売場づくりや接客にやりがいを感じ、正社員として店長を目指すことを決意しました。 近年、コンビニでは共働き世帯や単身世帯を意識した商品が増えており、私も働く女性として、どんな商品があれば便利かを考えながら売場づくりをしています。

吉田エリアマネージャー
(2014年入社 リテール事業部ファミリーマート所属)
副店長、店長を経て、現在はエリアマネージャーとして複数の店舗運営や担当エリアの社員教育を担当しています。
どこも同じと思われがちなコンビニですが、客層や売れ行きにさまざまな特徴があります。
売場やイベントなど日々工夫を凝らしています。

武村部長代行
(2003年入社 フード・サービス事業部笑がおの湯所属)
スーパー銭湯は、お客様の滞在時間も長く、入浴・食事・ボディケアなど幅広いサービスを提供しています。
接客だけでなく、マネジメント、設備管理や業者との折衝などお客様から見えない部分の仕事もしっかり取り組んでいます。
福利厚生

賃貸を借りている方、住宅ローンを組んでいる方を対象に、最大で2万円/月を支給します。

扶養している配偶者、子ども、親族を対象に、一人あたり最大で1万円/月を支給します。
例:配偶者と子ども2人を扶養する場合、3万円/月

社員全員を対象に年に1度実施しています。各地の商品・接客サービスを学ぶとともに、社員の親睦を深めチームワークを向上させます。 海外視察にも毎年1名を派遣しています。

- (1)京成グループ各施設の割引制度があります。
- (2)笑がおの湯の入館料について、社員本人+家族や友人も対象の割引制度があります。
- (3)結婚、出産などのライフイベントに基づいた慶弔金や、インフルエンザ予防接種の補助制度があります。
- (4)不定期ですが、スポーツ観戦やレジャー施設チケットを支給します。